所属組織名 |
室戸市役所
産業振興課農林振興班 |
業務名 |
林業の振興(芸東森林組合)
|
募集定員 |
2名 |
勤務地 |
芸東森林組合
高知県室戸市吉良川町甲3947-210 |
募集対象 |
(1)山に興味があり、自然を舞台に自分らしい働き方を見つけたい方。
(2)林業を通じての地域振興に意欲的な方
(3)職場関係者等と協調して取り組める方
(4)任期終了後に起業や定住の意志のある方
【基本事項(全職種共通)】
(1)3大都市圏をはじめとする都市地域等から室戸市内に住民票を異動できる方
※詳細な対象地域については、こちら(URL)でご確認いただくかお問い合わせください。
※住民票の異動(住所変更(転出届・転入届・転居届))は、第二次選考(面接選考)結果の通知後に行ってください。
(2)パソコン(Word・Excel)による書類作成が可能な方
(3)地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、意欲的に行動できる方
(4)市の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方
(5)地方公務員法第16条に該当しない方
(6)最長3年間の活動期間終了後も室戸市に定住し、就業・起業する意欲のある方
(7)採用決定後、早期に着任できる方 |
雇用形態 |
委託型(個人):市との雇用関係 無
※室戸市の地域おこし協力隊として市長が委嘱し、個人事業主として、室戸市と業務委託契約を締結します。
※室戸市との雇用関係はありません。 |
任用期間・委任期間 |
令和8年3月31日まで(最長で3年間まで更新あり)
※隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用・委嘱期間中(契約期間中)で あっても任用・委嘱(契約)を取り消すことができるものとします。 |
勤務日数及び 勤務時間 |
【勤務時間】
勤務時間 :8:30~17:00
休憩時間 :1時間
年次有給休暇:あり
その他休暇 :GW休暇、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇 |
給与(報酬)・手当 |
【給与】
基本給月給:200,000円~
【昇給】
あり(役職に応じて)
【賞与】
あり(R6年実績 6.3ヵ月)
【諸手当】
・通勤手当:有
・年末手当 |
待遇・福利厚生 |
(1)家賃は月額2万円を上限として市が補助します。超過分は本人負担となります。
(2)「室戸市地域おこし協力隊起業支援補助金」制度があります。
(3)健康保険及び年金保険料等は自己負担となります。そのため、ご自身で国民健康保険、国民年金に加入してください。
(4)活動に必要なパソコン、事務用品、車などは個人でリースをしてください。活動に必要な経費については、予算の範囲内の額で別途委託料として支給します。
(5)市との雇用関係が無いため副業は自由です。 |
選考フロー |
(1)申込書をダウンロード
・Excel
ExcelをDLする
・PDF
PDFをDLする
(2)応募書類の作成
・(1)でダウンロードした申込書
・作文(1,000文字程度・A4・書式自由)
題材:地域おこし協力隊として自分のできること、やりたいこと、思いなど
(3)応募フォーム(URL)もしくは持参、または郵送にして書類送付
※持参、もしくは郵送の宛先
〒781-7185 高知県室戸市浮津25番地1
室戸市役所 まちづくり推進課 まちづくり推進班 担当:久保・松本
TEL 0887-22-5147
FAX 0887-22-1120
メール mr-010200@city.muroto.lg.jp
※提出いただいた応募書類は返却しませんのでご了承ください。
※郵送費等は本人負担となります。
(4)第一次選考(書類選考)
申込書及び作文による書類選考を行います。選考結果は、文書で通知します。
(5)第二次選考(面接選考)
第一次選考合格者に対して面接選考を行います。選考結果は、文書で通知します。
※第二次選考に要する交通費及び宿泊費等は本人負担となります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、オンライン(Zoom)で行う場合があります。
(6)採用通知
住民票の異動(住所変更(転出届・転入届・転居届))手続きをご対応ください。 |
注意事項 |
・募集人数に達するまで、応募は随時受け付けています。(※1)
・第二次選考の面接選考日は毎月固定(※2)ですので、応募の際はご注意ください。
・居住地域によっては募集対象にならない可能性がございます。
・申込書に記載された個人情報は、本選考及び任用の手続きに必要な範囲で利用します。
※1 毎月末を区切りとして選考を行います。採用となった場合、申込月の翌々月以降からの着任となりますので、余裕をもってお申込みください。
※2 面接選考日は毎月18日・19日ですが、都合により変更となる場合があります。 |