室戸地域おこし協力隊とは

Mission

未来の室戸市を創造する

「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されている唯一無二の地質や地形、日本初の取水施設を有する海洋深層水、豊富な農水産物など、数多くの地域資源を有している室戸市ですが、その一方で、少子高齢化、自然災害リスク、産業の偏り、インフラの維持管理、地域医療・介護サービスの不足などの地域課題にも直面しています。今後、それらの課題と共存し、地域を持続的に発展させていくためには、過去の延長線上にない大きな変革に、スピード感を持って取り組む必要があります。その変革を、地域の事業者や地域住民と協力しながら、客観的な視点や知識、スキルを活かし担っていただく、これが、室戸市地域おこし協力隊の皆さんのミッションです。
隊員写真

地域おこし協力隊とは

地域おこし協力隊は、都市地域から人口減少や高齢化などの課題を抱える地域に移住し、実際に暮らしながら、地域ブランドや地場商品の開発・販売・PRなどの地域おこし支援や、農業や林業・水産業への従事、地域住民の支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る制度です。隊員を任命するのは地方自治体で、活動内容や条件、待遇は、募集自治体により異なります。任期は概ね1年以上、3年以内です。

Features

Features01
隊員写真

地域の活性化に関わる仕事に
未経験でもチャレンジできる

まちづくりや観光振興、高齢者支援、教育支援など、地域おこし協力隊の活動内容は多岐に渡りますが、共通するのは地域の活性化に取り組むということです。もちろん、自分の持つスキルや経験を活かしてそれらに取り組んでいただくこともできますし、未経験でも、まわりのサポートを受けながらチャレンジできる募集内容も少なくありません。
Features02
暮らし写真

働きながら自分に合った暮らしを
見つけることができる

地方移住やUターンを検討している方にもおすすめの働き方です。地域おこし協力隊は、募集内容によりますが、週4日勤務や副業可能など、柔軟な働き方ができるものがあります。移住後1~3年は、地域おこし協力隊として働きながら、セカンドキャリアでやりたい仕事を模索したり、自分に合った生活スタイルを見つけたりすることができます。
Features02
支援写真

地方での起業や事業承継に関する
様々な支援が受けられる

「地方で起業したい」という方にも地域おこし協力隊としての仕事はおすすめです。働きながら、起業準備ができるだけでなく、仕事を通して地域内のネットワークを構築することができます。また、起業支援のための助成やサポートを行っている自治体もあります。室戸市でも「室戸市地域おこし協力隊起業支援補助金」制度をご用意しています。

Recommended

地方に移住して、
自分の理想の暮らしを
見つけたい

地域活性に繋がるような
仕事に携わりたい

地域で人脈を作って
将来的には起業したい

自分の経験を活かして、
地域で働きたい

移住先で働きながら
経験を積みたい

慣れ親しんだ室戸に
Uターン・Iターンしたい

Works

任期は最長
3年間まで更新あり

室戸市地域おこし協力隊の任期は概ね1年以上3年以下です。基本的には1年ごとに任用等の更新を行い、最長3年間の活動が可能です。

室戸市内に住民票を
移動できることが条件

募集対象は3大都市圏をはじめとする都市地域などから室戸市内に住民票を移動できる方です。現在の居住地が過疎地域の場合など、対象外となるケースもございますので、お気軽にお問い合わせください。

(詳細な対象地域はこちら(https://www.city.muroto.kochi.jp/pages/muroto-crcs.php)からご確認できます)

3つの雇用形態

室戸市が非常勤職員として雇用する「任用型」とそれ以外の「委託型」があります。「委託型」は、個人事業主として室戸市と業務委託契約を締結する場合と、室戸市が業務委託契約を締結している企業等が雇用する場合があります。
任用型
室戸市の会計年度任用職員(非常勤職員)として雇用します。地方公務員となりますので、地方公務員法に基づき服務規程が適用されます。
委任型(個人)
室戸市の地域おこし協力隊として市長が委嘱します。 室戸市との雇用関係はなく、個人事業主として市と業務委託契約を締結します。
委任型(企業)
室戸市の地域おこし協力隊として市長が委嘱します。室戸市との雇用関係はなく、市が業務委託契約を結ぶ企業等が直接雇用します。

募集内容によっては
副業や週4日勤務が可能

任用型の雇用形態では、週30時間の勤務時間を条件に、1日7.5時間×週4日または1日6時間×週5日勤務など、柔軟な働き方が可能です。また、任用型・委託型(企業)それぞれ、業務に支障がなければ副業も認められています。

※委託型(個人)は、雇用関係がないため、副業は自由です。

家賃補助や
起業支援補助もあり

全雇用形態において、月額2万円を上限として家賃補助がございます。また、室戸市地域おこし協力隊の隊員が市内で起業するために必要な経費を100万円を上限に補助する「地域おこし協力隊起業支援補助金」も活用いただけます。

Career

総務省のデータによると、地域おこし協力隊の任期終了後は、約65%の隊員が同じ地域に定住しています。定住した隊員の進路としては、起業と就業がそれぞれ約4割、就農・就林などが約1割という結果になっています。
起業
室戸市は、その全域が「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されており、市内のいたるところに地殻変動の痕跡が残ります。室戸岬周辺の「乱礁遊歩道」は、亜熱帯性植物や隆起した岩、空海ゆかりの場所などを眺めながら散策することができます。
就業
起業同様、観光業や農林漁業、地域・まちづくり支援業など、任期中の活動と結びつきが強い業界の割合が高くなっています。また、行政関係の仕事に就くケースも見られます。
事業承継
割合としては約1%ですが、酒造や民宿など、後継者がいない事業者の事業を継承するケースもござます。既存の経営資源を活かして、さらなる事業伸長を目指していただけます。

地域おこし協力隊起業支援補助金

室戸市地域おこし協力隊の最終年度または任期終了の日から1年以内の人を対象とした、起業支援の補助金です。申請の日から1年以内に市内で起業することなどを要件に、設備費や備品費、マーケティング経費など、起業するために必要な経費を10分の10以内、100万円を上限に補助します。

Process

01

応募書類提出

募集人数に達するまで、応募は随時受け付けています(※1)。指定の申込書(※2)と1,000文字程度の作文(A4 書式自由)を本サイトの応募フォームか持参、または郵送にてご提出ください。

※1 毎月末を区切りとして選考を行います。採用となった場合、申込月の翌々月以降からの着任となりますので、着任希望月の前々月までにお申込みください。

※2 申込書はこちらからダウンロードしてください。

02

第一次選考(書類選考)

申込書及び作文による書類選考を行います。選考結果は、文書で通知いたします。ご提出いただいた応募書類は返却できかねますので、ご了承ください。

03

第二次選考(面接選考)

第一次選考合格者に対して面接選考を行います。選考結果は、文書で通知します。第二次選考に要する交通費及び宿泊費等は本人負担となります。

面接日は毎月18日・19日です(土日祝日の場合は前日)

04

委嘱通知

第二次選考合格をもって採用となります。合格者には着任時に委嘱状や任用通知書などを交付いたします。これにより、室戸市地域おこし協力隊としての正式な委嘱となります。

05

引っ越し・住民票の移動

住民票の移動(転出届・転入届・転居届)は、第二次選考合格通知後に行ってください。室戸市内に引っ越しいただいた後に、活動を開始していただきます。

募集職種 Q&A